イケダリョウの日記

今年は頑張って更新していこうと思います

退屈を抱いて、自分らしさに向きあう | ジャ・ジャンクー監督『世界』

大学1年生だったころ、僕は将来への漠然とした不安にしばしば苛まれていた。当時は地元の福岡から上京したばかりで、大学の友人にもバイト先の人間関係にも恵まれ、彼女もできていた。なんなら大学進学以前からイメージしていたとおりの生活を送っていたとも言える。

焦りを感じ始めたのは周りの同級生たちが少しずつ「海外」の話をし始めたときである。「夏休みにカナダに行っていた」とか「来年はヨーロッパに留学するんだよね」とか「東南アジアへボランティアに行ってきた」とか。在学中に海外に行くプランなど考えてもいなかった僕はジワジワと焦り始めていた。大学生のうちに留学の1回や2回、もしくは何か高尚な活動に関わっていないと将来ヤバいんじゃないか?という疑問は、とはいえ留学する経済的な余裕がないことや特にやりたいこともないという現実と正面衝突することになり、ひどく当時の自分を苦しめた。

 

一体自分は何者になれるのだろうか、という不安を誰かに打ち明けることもできず、「とりあえず海外留学すればなんとかなる!」と本気で考えていた。

大学2年生になったときに幸いにもバイト先の仕事にのめり込む機会に恵まれた僕は、あれだけ思い悩んでいた「海外行くか?行くまいか?」問答のこともすっかり忘れ、4年間同じバイトを続けた末に、大学を卒業した。

 

 

中国の映画監督ジャ・ジャンクーによる『世界』という作品がある。主人公のタオは北京郊外に実在するテーマパーク「世界公園」でダンサーとして働いている。「世界公園」はインドのタージ・マハルやパリのエッフェル塔、エジプトのスフィンクスなど世界各地のモニュメントが10分の1スケールで忠実に再現されているイミテーションの空間だ。タオはというと、みんなの前では明るく気丈で、周囲からは「姐さん」と呼ばれ慕われている。どうやら彼女は「世界公園」では古参の人間らしい。交際している彼氏はいるものの、なんだか二人の関係性は不安定でお互いに心を通わせあえているのかどうかは疑問である。

 

youtu.be

 

一つわかることは、タオが明らかに「退屈」しているということである。とりわけ「退屈だー」と本人が口にしているわけではない。ただし、言葉に出さずとも彼女は紛れもなく退屈している。仕事にも、恋愛にも、日々の生活の営みにも。「世界公園」というイミテーションワールド(というか中国)は自分をどこかへ連れ出してくれる魔法の空間ではなくて、むしろ彼女にとっては抜け出すべき牢屋のような場所なのだ。

映画の冒頭、かつて付き合っていた恋人がタオの前に現れる。そしてタオに告げる。中国を離れウランバートルに行く、と。そんなやりとりが益々彼女を追い詰めていく。

タオはどうすればよかった?

『世界』を観ると、タオは一体どうすればよかったのだろうかと考えてしまう。元彼のようにタオも思い切って外国に行ってみればよかったのか。いま付き合っている彼氏との関係を清算して次の相手を探せばよかったのか。多少強引ではあれ自分を取り巻く環境をガラリと変えてしまえば、それなりの効果は見込めそうである。しかし、それはあくまで一時的な効果しかもたらさないのではないか。環境を変えてみてもきっとタオは以前の、「退屈な」日常に戻っていくのだろうと僕には思えてならない。何か明確な理由がない限り、環境を変えたところでその人の根本的な考え方とか生活パターンとか趣味嗜好はあまり変わらない。

 

いま僕の大学時代を振り返ってみると、あのとき海外留学に行っても行かなくても結局はどっちでもよかったんじゃないかと思う。どっちでもよかったというと少し語弊があるけど、つまりは海外留学に行く選択をしてもしなくても、本質的な「自分らしさ」という部分には大した影響はなかったんじゃないかということである。それよりも、あのとき夢中になって過ごしてきたバイト先での日々の方がよっぽど今の自分の形作っている実感がある。

 

だから、タオもとりあえず何かに打ち込めばよかったんじゃないかと思うのである。ダンスをいま以上に極めようとしたり、休みの日に恋人と旅行に行きまくったり、料理にめちゃくちゃ凝ったり。いや、それをする気になれないから悩んでるんだよ!ってところなんだろうけど、結局は今できることにコミットし続けることでしかその人の根っこの部分とか根本的な思考パターンってやっぱり変わらないんじゃないか。『世界』を観ると、大学時代の自分を思い出す。毎日に退屈していて、そんな「いま」を受け入れられなかった、あのときの自分を。